【AI×データ活用】奈良市主催ワークショップとの同時生中継:首都圏からの奈良市関係人口増加を目指すプレ研究会にて独自研修を主催しました。

2024年11月9日(土)、事業構想大学院大学 奈良市みらい価値共創プロジェクト研究員/修了生の寳德は、奈良市「奈良市共創チーム」のプレ研究会として、国立国会図書館「次世代デジタルライブラリー」活用した事業企画研修を主宰。

首都圏など奈良市域外に居住する方を巻き込み、奈良市関係人口を増やすきっかけ作りとして、国立国会図書館「次世代デジタルライブラリー」内にある奈良ゆかりの人物伝の題材に、AI・機械学習も交えながら双方向型でワークを実施しました。

当日は「奈良市みらい価値共創プロジェクト研究」第2期ワークショップとの同時生中継開催となり、成功裏に終えることができました。

詳細は奈良市HP「奈良市みらい価値共創プロジェクト研究」共創ワークショップのページをご覧ください。

https://www.city.nara.lg.jp/soshiki/4/215453.html

合同会社DRC総研

研修プログラムを実行できる専門講師を擁し、法人向け研修を実施するクライアントに対し、業務委託契約で講師業を提供しています。 特に非エンジニア向け実務DX(生成AI、BI、RPA等)分野において、専門知識をビジネス現場の言葉で分かりやすく伝えられる点を最大の強みとします。

0コメント

  • 1000 / 1000